コラム2004

 このコーナーは、気象に関する話題を、主に筆者が「気象予報士会メーリングリスト」に
投稿した中からの再録で構成しています。その2004年版です。

 話題の広場 TOPへ戻る  コラム2003へ

2004. 6.27
!new!


「測候所廃止の情報はどこで得られるのか」

 測候所の廃止については、確かに情報源が限られていますね。私は商
売柄(?)、いろいろなチャンネルの情報を見ることが出来るので割とつ
かみやすいのですが、普通は新聞のベタ記事に注意を払っているしかな
いようです。

 こうした情報が気象庁のHPに掲載されないことについて、以前、気
象庁宛に苦情のメールを送ったこともありましたが、けんもほろろでし
た。「官報に載せました」で済まそうとする姿勢や、マスコットの愛称
はすぐ掲載しても観測拠点の廃止は載せないという姿勢、私は解せない
というか、ちょっと許せないものを感じています。
 
気象予報士会
ML投稿より


2004. 6.25
!new!


 台風6号の陰になりほとんど報じられませんでしたが、気象庁は6月21日、測候所5カ所を10月1日から無人化することを決めました。無人化されるのは苫小牧・雄武・北見枝幸・深浦・久米島の各測候所です。

 久米島測候所といえば、1977年2月26日に「みぞれ」を観測し、沖縄
県内で唯一の降雪観測を記録した官署ですが、無人化で目視観測がなく
なることで今後こうした記録を取ることも出来なくなります。

 1996年度から進められてきた測候所無人化、これで実に45ヶ所が無人
になってしまいます。本当にこれでいいんでしょうか?
 

気象予報士会
ML投稿より

2004. 3. 9
!new!


 去年11月、情報収集衛星打ち上げに失敗したH2Aロケットについて
宇宙開発委員会は「噴射口のノズルの設計変更が不十分だった」ことが
原因だったとする報告書案をまとめました。

 一方、共同通信の独自ネタですが、H2Aは早ければ11月にも運用を
再開。延び延びになっていた運輸多目的衛星(MTSAT) の打ち上げが、
11月か12月にも行なわれる見通しになったようです。衛星の運用開始は
打ち上げの約2ヶ月後とのことで、早ければ来年の今頃には、 MTSATに
よる気象衛星観測が始まっていることになり、GOES-9による綱渡り観測
が解消されることになります。

 もっとも、H2Aの改良型ブースターの燃焼実験が順調に進むか、打
ち上げ再開の時期をJAXA(宇宙航空研究開発機構)がどう判断するか、
打ち上げ・軌道投入が成功するか、そしてそれまでGOES-9が健康体でい
られるかなど、不安要素は山のようにあるわけですが……。
 

気象予報士会
ML投稿より

2004.01.25
!new!


 懲りもせず「沖縄の雪」にこだわります。その一歩手前、「あられ」
が沖縄県内の各地で目撃されたようです。

 琉球新報・沖縄タイムスのWeb版によれば、22日午前10時頃、沖縄
本島北部の大宜味村や中部の恩納村で「あられ」が降ったようです。

 http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040123g.html
                       (琉球新報)
 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200401231700.html
                       (沖縄タイムス)

 大宜味村に最も近い奥アメダス(北東に20km)では、午前10時に 8.4
℃まで冷え込んでいましたが、恩納村に近い金武アメダス(遠くても10
km)では、同時刻の気温が11.7℃もありました。

 今夜も奥アメダスで午前1時に 8.4℃まで気温が下がっています。加
えて、24日午後9時の那覇高層で850hPaは-2.5℃の強い寒気が流入中で
す。雲底が1000mぐらいのところにある上、地上の相対湿度も50%程度
と乾いていますので、これは…と思わせる条件になっているようです。
今夜こそ……?
 

気象予報士会
ML投稿より

 話題の広場 TOPへ戻る