○2010年(H22)5月19日/JR東海道本線・ブレーキハンドルが折損

発生日時 2010年(H22)5月19日14時ごろ
発生場所 JR西日本 東海道本線・篠原
事故種類 車両故障
概要 米原発網干行快速電車(乗客約150人)が同駅を発車するため、運転士がブレーキハンドル(鉄製・長さ約15cm・直径2cm)を手前に引いたところ、ハンドルが根元から折損、運転士がハンドル土台のネジの部分をつまんでブレーキをかけ、電車を緊急停止させた。当該電車は同駅で運転を取り止めた。平成16年5月の全般検査ではブレーキハンドルに不具合は見つかっていなかった。当日朝の仕業点検でも異常はなかったという
人的被害 なし
影響 4本が最大35分遅延・計1200人に影響 
原因  
対策 同型のブレーキハンドルを装備する223系と221系の全車両約1100両を緊急点検 
   
出 典 産経MSNニュースWeb版

 一覧に戻る