○2005年(H17)7月6日/JR中央本線・信号故障
発生日時 | 2005年(H17)7月6日6時25分ごろ |
発生場所 | JR東日本 中央快速線・四ッ谷−御茶ノ水 |
事故種類 | 信号故障 |
概 要 | 同 区間の上り第6・第5閉そく信号機が消灯しているのを上り快速電車の運転士が見つけた。点検したが復旧せず、同信号機に対して「閉そく指示運転」を実施して運転を再開。12時18分に完全復旧 |
人的被害 | なし |
影 響 | 中央快速線と青梅線の計62本が運休・145本が最大2時間48分遅延・約13万人に影響 |
原 因 | 信号機室と信号機を結ぶケーブルが故障か |
対 策 | |
出 典 |