○2003年(H15)3月5日/高松琴平電鉄志度線・駅構内で脱線事故

発生日時 2003年(H15)3月5日9時10分ごろ
発生場所 高松琴平電鉄 志度線・房前駅構内
事故種類 脱線
概 要  琴電志度線房前駅構内で、瓦町発志度行下り電車(3両編成)の先頭車両後部の車輪が脱線。乗客6人と乗務員計8人にけがはなかった。琴電では23時半の運転終了を待って現場の復旧作業を始めた。
 琴電によると、電車は房前駅ホーム手前約20mで「がたがた」と異常な振動が発生。運転士がブレーキを掛け停車させたが、先頭車両の台車2台のうち、後部台車が右に回転した形で脱線。はみ出した台車がホームに衝突し、ホームの石垣を約5m崩した。
 現場は急な左カーブ。事故当時、運転士は制限速度の時速20km/h以下で走行し、線路上に障害物などはなかったと証言。ホーム手前26m地点から約30mにわたって、レールや枕木上に車輪がこすったような傷があることから、警察では、同地点で脱線後、車輪を引きずりながら走ったとみている。
 6日6時44分から通常運転を再開
人的被害 なし
影 響 ・約1万4000人に影響
・志度線大町−志度の上下線が終日不通、同線は瓦町―大町で折り返し運転。大町―志度はバス 
 やタクシーで代行輸送
原 因  琴電は、レールとの強い摩擦で車輪が乗り上げる「せり上がり脱線」の公算が大きいとの見方を示した。また、せり上がり防止策として、一日2回散布の潤滑油が「事故後の目視では少なかった」との情報もあり、カーブで潤滑油が落ちやすいのに加え、事故前の雨で流れた影響もあるとみている。摩擦を軽減する潤滑油が現場付近では少なかった模様
対 策 ・潤滑油の散布回数を一日3回に増やす
・事故現場でレールや脱線防止金具などを取り換える緊急処置
・事故車両と同形式の台車5両や全線のカーブ8カ所を点検
   
出 典 共同通信

 一覧に戻る