◆1991年(H3)5月14日/信楽高原鉄道・正面衝突事故

発生日時 1991年(H3)5月14日
発生場所 信楽高原鉄道・紫香楽宮跡付近
事故種類 衝突
概 要 信楽発貴生川行普通列車が、信楽駅を発車しようとしたところ出発信号機が赤固着で発車できず、代用閉塞方式として指導式を取り扱おうとしたが、次停車場(小野谷信号場)までの開通が確認されないうちに発車。京都発信楽行の臨時快速「世界陶芸祭号」と正面衝突したもの。信楽駅の「誤出発検知装置」によって小野谷信号場の下り出発信号機が赤現示になり、臨時快速を抑止できるとの見込みで出発したが、小野谷信号場の下り出発信号機は青現示のままで、臨時快速はそのまま通過していた。誤出発検知装置が動作しなかった原因については、当日信楽駅信号機室内で行なわれていた工事との関連が指摘されている
人的被害 42人死亡・614人けが
影 響  
原 因 信楽高原鉄道の貴生川行列車が、信楽駅出発信号機が赤固着のため実施しようとした指導式の代用閉塞を正しく取り扱かないうちに発車したのが直接の原因。この赤固着を引き起こした要因として、信楽高原鉄道が無届けで信号連動方式の変更工事を行なったことと、JR西日本が信楽高原鉄道線内の方向優先てこを設置していたことが指摘されている
対 策  
出 典  

 一覧に戻る