AMeMap TOPへ戻る

   ***********************************************************
   *          ア メ マ ッ プ          *
      *      AMeMap = AMeDAS Data Mapping System      *
   *      〜アメダス時別値データ表示ソフト〜      *
      *            Ver.5.0              *
   ***********************************************************
             平成18年12月14日更新

------------------------------------------------------------------------
●はじめに
 このソフトは、「気象庁月報CD-ROM版」(以下「気象庁月報」と略)や「アメ
ダス観測年報CD-ROM版」(以下「アメダス観測年報」と略)収録の地域気象観測
所(アメダス)の時別値データを地図上にプロットするソフトです。個人的に興
味があるメソ気象の解析用に作りましたのでフリーで公開しています。
 全国12地域=「北北海道」「東北海道」「南北海道」「北東北」「南東北」
「関東」「関東甲信」「伊豆諸島」「中部」「関西」「中四国」「九州」「南西
諸島」ごとに、アメダス4要素(降水量・風向風速・日照時間・気温)と観測所
名の表示が可能です。
------------------------------------------------------------------------
●動作環境
 *Windows が動作するPC
 *CD-ROMが読めるドライブ(データCD-ROM読み取り用)
------------------------------------------------------------------------
●必要なもの
 *当ソフト本体
 *気象庁月報 または アメダス観測年報
  ((財)気象業務支援センターが販売・2730円(税込)/枚=月1枚)
------------------------------------------------------------------------
●データCD-ROMについて
 「気象庁月報」「アメダス観測年報」のデータ収録形式は、たびたび変更にな
っています。このため以下

 (気象庁月報)               (アメダス観測年報)
 ・〜平成12年12月号………旧フォーマット………・〜2000年号
 ・平成13年1月号
   〜平成16年12月号……新フォーマット………・2001年号〜2003年号
 ・平成17年1月号〜………新新フォーマット……・2004年号〜

と区別して通称します。

 ※「旧フォーマット」は、データがバイナリ形式で、「新フォーマット」と
  「新新フォーマット」はテキスト形式で収録されています。
  「アメマップ」での表示は、旧フォーマットの方が高速です。

 「アメダス再統計値」CD-ROMでは、データが圧縮形式で記録されているため、
CD-ROMから直接データを読み込むことはできません。同CD-ROM内の説明に従い、
データをハードディスク内に解凍してから利用することになります。解凍済みデ
ータは、上記「新新フォーマット」形式です。
------------------------------------------------------------------------
●インストール
 ダウンロードした Setup.exeをダブルクリックして、お好きなフォルダに展開
してください。展開先には本体ソフト以外にも、地図データ用のフォルダが自動
生成されます。
------------------------------------------------------------------------
●アンインストール
 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追
加と削除」から削除してください。
------------------------------------------------------------------------
●使い方
 *「気象庁月報」または「アメダス観測年報」CD-ROMをセットして、本ソフト
  「AMeMap5.0」を起動します
 *「アメダス再統計値」を使う場合は、同CD-ROM内の説明に従い、まずハード
  ディスクにデータを解凍します

<CD-ROMフォーマット選択画面>
 *表示したいCD-ROMのフォーマットを選択してください(上記「データCD-ROM
  について」参照)

<データ選択画面>
 *表示される「データ選択」画面の「ファイルを開く」で「地域気象観測所地
  点情報ファイル」を開きます

  ・「地域気象観測所地点情報ファイル」の場所
    ……旧フォーマット(バイナリ形式)
       \amedas\[YYYY]\amdYYYY.MM (YYYY:西暦年 MM:月)
    ……新フォーマット(テキスト形式)
       \amedas\[YYYYMM]\idxYYYYMM.csv
                        (YYYY:西暦年 MM:月)
    ……新新フォーマット(テキスト形式)
       \amedas\hourly\[YYYYMM]\idxYYYYMM.csv
                        (YYYY:西暦年 MM:月)

 *表示したい「日」「時刻」「要素」「階級別色分け」「地域」「地図オプシ
  ョン」を選択します
  ・時刻……午前0時は、前日の24時として記録されています
  ・地域……北北海道・東北海道・南北海道・北東北・南東北・関東・関東甲
       信・伊豆諸島・中部・関西・中四国・九州・南西諸島
       から選択可能です。縮尺はそれぞれ異なります
  ・地図オプション
   ・プレーン :陸域を単色で塗りつぶした地図
   ・海岸線のみ:海岸線を線画で表現した地図
   ・標高200m :標高200m以上と以下で塗り分けた地図
     ……それぞれで「都道府県境あり」「都道府県境なし」が選択できま
       す(デフォルトは「あり」)
 *すべて選択したら「表示」をクリックします

<表示画面・表示>
 *降水量………1mm単位
 *風向風速……風向:16方位
        風速:フラグ1本=1m/s ペナント1本=5m/s
           ドット=0m/s
           表示は30m/sで頭打ちです
           (30m/s以上は30m/sと同じ矢羽根表示)
 *日照時間…… 0.1時間単位を10倍して表示
          例:「1」= 0.1時間=6分 「10」= 1時間=60分
 *気温…………小数1位まで℃単位で表示

<表示画面・操作>
 *「前時間へ」「次時間へ」
     ……それぞれ表示中時刻の1時間前・1時間後を表示します
 *「画面保存」
     ……表示中の画面をPNG方式(*.png)か JPEG方式(*.jpeg)で保存し
       ます
 *「印刷」…表示中の画面を印刷します。画質的には「海岸線のみ」で描画の
       上、印刷することをお勧めします
 *「選択画面へ戻る」…データ選択画面へ戻ります

<注意点>
 *新フォーマットと新新フォーマットでは、データ収録形式の関係で、表示ま
  での時間が、旧フォーマットに比べて余計に掛かるようになってしまいまし
  た。「表示」や「前時間へ」「次時間へ」をクリック後、表示まで若干時間
  が掛かります。慌てず騒がずお待ちください
------------------------------------------------------------------------
●開発環境
 ソフト:WindowsXP Home + VisualBasic.net 2003(いずれもMicrosoft社)
 ハード:NEC VALUE STAR VG24S/8
 メモリ:512MB
 CRT:1024×768
------------------------------------------------------------------------
●使用上の注意
 *本ソフトの使用で、使用者が何らかの損害を被った場合でも、作者は一切の
  責任を負いません。各位の自己責任での使用をお願い致します
 *気象庁月報やアメダス観測年報は各自でご用意下さい
 *本ソフトの著作権は作者である「ホー」が有します
 *再配布も認めますが、▼改変を加えることなく ▼無料で ▼元ファイルを
  すべて再配布してください
 *研究・教育用に開発したソフトですので、営利目的での使用は基本的にご遠
  慮頂きたいと作者は考えています
 *バグや仕様上の問題点、改善要望などの報告をお待ちしています。作者のメ
  ールアドレス cqd00545@nifty.com までお送り下さい
------------------------------------------------------------------------
●謝辞
 *地図データのうち、海岸線・標高描画用にはアメリカ地質調査所(USGS)が無
  料公開している地形データ・GTOPO30 を使用しました
  国土地理院にミラーサーバーがあります
   http://www1.gsi.go.jp/geowww/globalmap-gsi/gtopo30/gtopo30.html
 *都道府県境データは、岡本義雄さん(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
  地学担当)が作成されたデータを使用しました
   http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~yossi/programs_trash.html
  より「j_map_d.sqf」を使用

 ※データを提供して頂いたUSGSおよび岡本義雄さんに改めてお礼申し上げます

 *改良要望や不具合報告などを頂きましたみなさまにもお礼申し上げます
------------------------------------------------------------------------
●今後の改良予定
 <次期バージョン?>
  *特に新フォーマットの表示高速化
  *地点別各要素の時系列表示
  *「地図オプション」の充実(塗り分け標高を選択可能に?)
------------------------------------------------------------------------
●開発履歴
 2006.12.14 Ver.5.0をビルド
        ・2005年1月1日からの気象庁統計方法変更に伴うファイル形
         式変更に対応
 2005. 5. 8 Ver.4.0をビルド
        ・「階級別色分け」機能を追加
 2004.11.17 開発環境をVisualBasic.netへ変更
 2002. 5.29 Ver.3.4に更新
        ・アメダス観測年報2001年への対応確認
        ・観測点数が1500を超える場合の不具合解消
 2002. 3.17 Ver.3.3に更新
        ・「関東甲信」を追加
 2001.12.10 Ver.3.2に更新
        ・小の月の次時間表示の不具合を解消
        ・エラーメッセージの簡略化
        ・コードを(ちょっと)スリム化
        ・「伊豆諸島」を追加
        ・「海岸線のみ」地図の変更
 2001. 7. 3 Ver.3.1とし、βを取って正式公開
        ・全国ネット完了
        ・アメダス観測年報への対応確認
        ・2月の閏日処理の不具合を解消
 2001. 6.26 Ver.2.1βへUP
        ・気象庁月報新フォーマットに対応
 2001. 6.21 Ver.1.1βに更新
        ・月が1桁の際の不具合を解消
        ・「南東北」を追加
 2001. 6.18 Ver1.0β配布開始
 2001. 6. 9 気象予報士会東京支部会合で試作品発表
 2001. 5. ? 開発開始
 

 AMeMap TOPへ戻る